itsuki minami
|
resonating themes
– 共鳴する灯 –
Topics
▻
▻
父性と趣 物化する温度 「全」の直覚
環世界の謳歌 民藝と発酵 手触りのいのち
|
fleeting memories
– 記憶 –
|
itsuki minami is a peasant based in Okayama, Japan.
itsuki spent his childhood in India,
played baseball all the way to high school in Tokyo,
dropped out of university in Kobe after a year
and now grows grapes and tea in summer
and enjoys sound in winter.
|
itsuki Grapes
– 葡萄 –
|
岡山の山の奥、
満天の星空の下、
幻想的な雲海の上で育つ葡萄。
朝と夜の寒暖差が大きく、
味が濃縮されて、美しい葡萄が育ちます。
今年の収穫時期は9月です。
是非、お楽しみに。
|
literary works
– 執筆 –
|
itsuki minamiのマニフェストであり、
この絶望の国に感じる唯一の希望。
The only hope in this land of despair “NihontekiHusei”
itsuki minamiが今触れているもの見ている風景を
純度の高い状態で綴っています。
Will, a fleeting memory of the time I was alive.
itsuki minamiが感じていること見ている景色を
純度の高い状態で綴っていました。
Will, a fleeting memory of the time I was alive.
Short stories documenting the days of the void.
In the days of no 全.
「近代の延長」を生きる我々が前に進むために、
一度触れておきたいことを綴りました。
Let’s talk about the future, based on “inochi”.
認識論で表層に漂う優しさに触れていこう。
These are the simple sentences
I used to write for the masses.
|
prayers essay
– 最新の投稿 –
|
保護中: 3Y

prayers anthem 孤独といふこと

1.5.別添 第零章 まえがき

22.おわりに
