私は、なぜ海外に広がらないのか不思議でしょうがない、日本の伝統文化があります。
そうそれはまさに、「漫才」です。
今日(2019年12月23日)、M1で多くの人が見たことも聞いたこともなかった漫才師の「ミルクボーイ」がなんと、優勝しました。
「ミルクボーイ」は、漫才の中の漫才のような漫才をしてくれました。たくさん笑いました。M1を見て、「漫才の凄さ」を改めて感じました。そして、疑問に思ったのです。
なぜ、海外には、「漫才」という文化がないんでしょうか。
卒論のテーマこれでいこうかな(笑)
今日M1を見ていて分かったことがありました。良い点数を貰うためには、「想像を超えることをどれだけ言えるか」がめちゃくちゃ大事だということです。昨年の優勝者の霜降り明星も、ボケた後に、一体どんな突っ込みをするのか、これを見てる人は楽しみにして、想像だにしていなかったことを言われたときに、ウケるわけです。今日のミルクボーイも、ペこぱもそうでしたよね。
そう、つまり、漫才には「人を笑顔にする力」と「想像を超える力を鍛える力」があるんです!これ、教育にも絶対使えますよね。是非、海外に進出してほしい!!日本のこの素晴らしい文化を、世界中に広げられたら、いやあ、素敵。世界中に笑顔を増やせるかもしれませんね!